▲司書の居室ドア ||【司書の本棚】単行本|漫画雑誌|関連本|AudioVisual|その他||
発行日 | タイトル | 著者など | 出版社 | 萩尾先生関連の内容 |
---|---|---|---|---|
90/04/30 | 『ガールフレンズ―冴子スペシャル 』 | 氷室冴子 | 集英社 コバルト文庫 |
イラスト「「ヤマトタケル」より」 |
90/05/< | エフ | 「女友達と遊びたい!! アート・スペース巡りで、お互いの完成を楽しく刺激」p80-81 | ||
90/05/18< | 週刊朝日 | 朝日新聞社 | わが師の恩11「頭の中に鐘を持っていた編集者の存在が「支え」に」p76-77 | |
90/07/15 | 『SFハンドブック』 | 早川書房 ハヤカワ文庫SF875 |
エッセイ マイ・ベストSF「未来はひとつ・ではない」 | |
90/10/1 | ムー 10月号 | NO.119 | 学習研究社 | 対談「超時空ミラクル対談第10回 萩尾望都VS手塚眞」 |
91/04/1 | NHK趣味百科「少女コミックを描く」 | 講師・里中満智子 | 日本放送協会出版 | アトリエ訪問 p116-117 |
91/06/23−92/11/08 | 週刊朝日百科 動物たちの地球 | 1-72号 | 朝日新聞社 | コママンガ「いるかいないかさがし」 |
91/06/25 | ゆきのまち幻想文学小品集〈1〉 | 高田宏・萩尾望都・三浦雅士/選 | NTTメディアスコープ | 審査講評 |
91/07/25 | 連続講座スターティング・ポイント I | グループあいろん/編 | イザラ書房 | 座談会「水の夢」with岡本翔子、中島渉p87-114(89/04/22) |
91/07/31 | SPA! | 対談「精神の両性具有ルネッサンス」×蔦森樹 p36-40 | ||
91/09/30< | 『コミック作家は恋愛がお好き』 | ビクター音楽産業 | 談話「悪びれずに計算や打算ができてしまう悪女って大好きなんですよ」(イラスト1Pあり) | |
91/12 | テレビといっしょ | イラスト | ||
92/01/25 | 『車輪の下 』 | ヘッセ | 集英社文庫 | カバーイラスト |
92/02 | CLASSY | 「楽しみの発見 19回 今こそロシア・バレエを見る」p188-194 | ||
92/04/10 | 『アドルフに告ぐ 2』 | 手塚治虫 | 文芸春秋社 文春文庫ビジュアル版V60-11 |
解説「アドルフの葬列」 |
92/06 | テレビといっしょ | イラスト | ||
92/06/10 | 『夢枕獏少女マンガ館』 | 夢枕獏・編 | 文芸春秋社 文春文庫ビジュアル版V60-15 |
「アメリカン・パイ」(再録) |
92/07/15 | 『五月ゲーム 』 | 野阿梓 | 早川書房 ハヤカワ文庫JA379 |
カバーイラスト |
92/07/20 | 『ゆきのまち幻想文学賞・小品集〈2〉 』 | 高田宏・萩尾望都・三浦雅士/選 | NTTメディアスコープ | 審査講評 |
92/09 | CREA | 9月号 | 文芸春秋 | インタビュー「ポーの一族を語る」p82-83 |
92/ | 『新装版 武装音楽祭』 | 野阿梓 | 早川書房 ハヤカワ文庫JA195 |
カバーイラスト |
92/ | 『有名人ふしぎ会見録 』 | 学習研究社 | ムー90/10の対談を収録 | |
92/12/25 | クロワッサン | インタビュー「来年も、どんどん本を読もう!」p59 | ||
92/04 | 『KATTAN DOLL RETROSPECTIVE』 |
天野可淡 | リブロポート | エッセイ |
93/02/20 | 『カラーデラックスワイド版 妖魔の封印 III』 |
葉月しのぶ | 東京三世社 | 対談「萩尾望都さま・憧れ対談」×葉月しのぶ p45-49 |
93/02/28 | ダンスマガジン緊急臨時増刊 総特集=永遠のジョルジュ・ドン |
新書館 | エッセイ「神の美酒」 p38-39 | |
93/03/23 | 『私の「鉄腕アトム」』 | 私のアトム展実行委員会/編 | マガジンハウス | イラスト「アトムすごろく」 p42 |
93/03/10 | 『ブッダ 第12巻 旅の終わり』 |
手塚治虫 | 潮出版社 潮ビジュアル文庫 |
解説 |
93/03/20 | 『この本がいい―対談による「知」のブックガイド 』 | 三浦雅士 | 講談社 | 対談×三浦雅士「創作の最前線 少女漫画うちから」p607-639 初出:「本」92年8月号9月号 |
93/04 | 『ルードウィヒ・B 第2巻 音楽の都ウィーン』 | 手塚治虫 | 潮出版社 潮ビジュアル文庫 |
解説 |
93/07/01 | 『氷室冴子読本』 | 氷室冴子責任編集 | 徳間書店 | 対談「空想からの発想」 |
93/06/20 | ぴあオペラワンダーランド | ぴあ | 表紙イラスト | |
93/06/30 | The Sneaker 93年Summer | 角川書店 | 田中芳樹大特集:対談「いま二人で、すべてを語ろう」 | |
93/09/04 | Chanter Cine2 No.35 「オルランド」 | 東宝 | エッセイ「男と女、どちらが自由か?」p23 | |
93/09/09 | 『ゆきのまち幻想文学賞・小品集 三』 | 高田宏・萩尾望都・三浦雅士/選 | NTTメディアスコープ | 審査講評 |
93/10/01 | ダンスマガジン 10月号 | 新書館 | 小エッセイ「想い出のジュリエット」 | |
93/12 | エスクァイア 日本版 | 「20世紀売ります。ニジンスキーの太股」p54 | ||
93/12 | ユリイカ 12月増刊 寺山修司特集 | 青土社 | エッセイ「寺山修司の少女感覚」p44-45 | |
94/01/ | MINE | 「大好きな映画を語ることは“私”を語ることですね」p94 | ||
94/01/20 | 『ガイア幻想紀 公式ガイドブック』 | アスキー・アスペクト | エニックスのスーファミ「ガイア幻想紀」のキャラデザ。 | |
94/03/01 | 現代思想 3月号 | 青土社 | エッセイ「胎児の夢に」p130-133 | |
94/03/09 | 朝日新聞 | 朝日新聞社 | 「むかし少年・もと少女 炭鉱争議の大人が怖かった 萩尾望都さん」 | |
94/ | The Sneaker Special 94年春、夏、秋号 95年冬号 |
角川書店 | 木下司・作「ピアリス」挿絵 | |
94/05> | 現代 | エッセイ「ブレンド米パニック」p348-349 | ||
94/08/01 | 『WONDER X シリーズ2 かぎりなく死に近い生―命の思想、死の思想』 |
荒俣宏/責任編集 | 角川書店 | イラストp70-71 |
94/08/05 | ぴあバレエワンダーランド | ぴあ | 表紙イラスト | |
94/08/15 | 別冊太陽 バレエ | 平凡社 | エッセイ(談話)「バレエの愉しみ | |
94/10/01 | MOE | 10月号 | 白泉社 | インタビュー「今、『銀の三角』と『メッシュ』について」 |
94/10/27 | 朝日新聞 | 朝日新聞社 | 「今月の一冊(子どもの本) 萩尾望都さんが読む エヴァが目覚めるとき」 | |
94/10/27 | 『ゆきのまち幻想文学賞・小品集 四』 | 高田宏・萩尾望都・三浦雅士/選 | NTTメディアスコープ | 審査講評 |
94/11/30 | 『サイボーグ009 4 海底ピラミッド編PART-2』 |
石ノ森章太郎 | 秋田書店 秋田文庫 |
解説 |
95/01/25 | 『手塚治虫がいなくなった日』 | 手塚プロダクション・村上知彦編 | 潮出版社 | 対談「手塚漫画の壮大なる世界観に私たちは酔った」(×山口昌男) (初出:「DAYS JAPAN」89年4月号) |
95/01/30 | 『うちの猫がいうことニャ』 | ビクターブックス 4-89389-107-3 |
エッセイ漫画「三匹のネコ」6p | |
95/04 | imago | 4月号 | 青土社 | 対談「少女マンガという装置」×巌谷國士 |
95/04 | 潮 | 433号 | 潮出版社 | 座談会with大林宣彦、夏目房之介「手塚治虫の世界−出会い、別れ、そして再会・・・」p260-271 |
95/05/23,24 | 朝日新聞 | 大阪版? | 朝日新聞社 | インタビュー「いま、信仰とは何か」3,4(萩尾望都さん 上,下) |
95/07/01 | 月刊イメージフォーラム 7月号 | NO.186 | ダゲレオ出版 | 対談「創作の時に思わぬものが見えてくるのは快感!!」(×佐藤嗣麻子)p56-61 |
95/07/23 | 『手塚治虫名作集11 新選組』 |
手塚治虫 | 集英社 集英社文庫 |
解説エッセイ「『新選組』にある喪失と再生」 |
95/08/07 | 大航海 5号 | 新書館 | 対談「母という鏡に映るもの」(×三浦雅士) | |
95/08 | ダ・ヴィンチ 8月号 | 「愛と暴力について考える10冊」 | ||
95/11/01 | 『ゆきのまち幻想文学賞・小品集 五』 | 高田宏・萩尾望都・三浦雅士/選 | NTTメディアスコープ | 審査講評 |
95/11/12 | 朝日新聞 | 朝日新聞社 | 「萩尾望都が語る 何といっても有吉佐和子 心臓を支配される快感」 | |
95/11/25 | 『ふたりと5人 3』 | 吾妻ひでお | 宙出版 | リレー絵ッセイ「アズマヒデオとわたし」p446 |
95/12/04 | 『小松左京コレクション 4』 | 小松左京 | ジャストシステム | エッセイ「小松左京のSFという眩暈」 |
96/06/01 | 『究極の10冊物語』 | ダ・ヴィンチ編集部/編 | メディア ファクトリー |
インタビュー「愛と暴力について考える10冊」(ダ・ヴィンチ95年8月号に掲載された記事) |
96/06 (98/08) |
『エリザベート (エリザベート 愛と死の輪舞 )』 |
小池修一郎 | 角川書店 (角川文庫) |
エッセイ「小池修一郎、または、「エリザベート」の新しさ」 |
96/08 | ユリイカ 総特集ソクーロフ | 臨時増刊vol.28-10 | 青土社 | インタビュー「こういう映像、こういう角度で 戦争や人間を語りたい人がいるということに、ひじょうに興味をもちました」 |
96/09/1 | 歌劇 | 9月号 | 宝塚歌劇団 | 座談会「『エリザベート』特別座談会」p88〜92 with演出の小池修一郎、出演の白城あやか、麻路さき |
96/10 | 日経ウーマン | 10月号 | ||
96/10/19 | 地球小町 創刊スタート号 | 96年秋号 | 小学館 | エッセイ漫画「台湾故宮博物院のススメ」5p |
96/11/18 | 『超人ロック 16巻 失われた翼(後) シャトレーズ』 | 聖悠紀 | 青磁ビブロス ビブロスコミック文庫 |
エッセイ「“超人ロック”の甘い歌声」 |
96/11 | 『ゆきのまち幻想文学賞・小品集 六』 | 高田宏・萩尾望都・三浦雅士/選 | NTTメディアスコープ | 審査講評 |
96/12/23 | 『凍りついた瞳』 | ささやななえこ | 集英社文庫 | あとがき「物語へのまなざし」p393〜394 |
97/1/20 | 地球小町 2号 | 97年新春号 | 小学館 | レポート「萩尾望都・名香智子のショッピングin香港」 |
97/02/1 | コミッカーズ 第8号 | 別冊美術手帳 97年2月号 | 美術出版社 | レポート「萩尾望都さんの宇宙の話が聞きたくて。」取材・文=澤開久美子 ※96.9.23長野県野辺山天文台の特別公開でのパネル・ディスカッションの模様の取材記事。 |
97/05/13 | 『ささやななえ自選集 1 (1)
かもめ/ダートムーアの少年』 |
ささやななえ | 講談社 講談社コミックスKC-DX801 |
対談「ささやななえ今昔物語第1回・萩尾望都編」p297〜305 |
97/07/03 | 女性セブン | グラビア「手塚マンガの夢と命をこの名作に」p14 | ||
97/07/10 | 解体全書 VOL.2 | ダ・ヴィンチ | メディアファクトリー | インタビュー(再録) |
97/08/14 | 週刊文春 | 8月14・21日号 | 文芸春秋社 | グラビア「仕事場探検隊 338回」(見開きで写真と記事)p262-263 |
97/08/12 | 『手塚治虫対談集3』 | 手塚治虫漫画全集393別巻11 | 講談社 | 対談「おかしな!おかしな!漫画家の世界」with手塚治虫、松本零士(初出:「増刊リリカ ユニコ特集号」78年1月) |
97/08/12 | 『手塚治虫対談集4』 | 手塚治虫漫画全集396別巻14 | 講談社 | 対談「女性SF作家はなぜ少ない」(初出:「別冊新評」77年7月) |
97/08/25-28 | 朝日新聞 | 朝日新聞社 | 4日連続のコラム「私空間」 8.25「六時間授業」 8.26「存在理由」 8.27「“新撰組”」 8.28「私は私」 |
|
97/09/01 | 小学一年生 | 9月号 | 小学館 | インタビュー今月のBIG MAN「わたしが“ピッカピカ”だった頃」p169,185〜187 |
97/ | おかあさん塾 | 秋号 | 小学館 | 談話(体験告白「私のこころ癒し物語」) |
97/10 | 冊子「二十歳のころ」第4集 | 東大立花隆ゼミ | 学生によるインタビュー 1996.09.30収録 | |
97/10/29 | 少女まんがゆめ王国 | 白泉社 | インタビュー(MOE94年10月号の再録) | |
97/11/1 | 『ゆきのまち幻想文学賞・小品集 七』 | 高田宏・萩尾望都・三浦雅士/選 | NTTメディアスコープ | 審査講評 |
97/11/01 | 芸術新潮 | 11月号 | 新潮社 | エッセイ「黒鳥のいない白鳥の湖」p112〜113 ※1997年9月12日ボリショイ劇場総監督V.ワシリーエフ演出の白鳥の湖に関するエッセイ |
97/12 | ダ・ヴィンチ | 12月号 | メディアファクトリー | イラスト |
98/01/28 | SPA! | グラビア「ニュースな女たち-377−萩尾望都」撮影篠山紀信 | ||
98/02/25 | クロワッサン | インタビュー「うちの小さな図書館で」p127 | ||
98/02/25 | 『同色対談 色っぽい人々 』 | 松岡正剛 | 淡交社 | 対談「少女感覚の傾向と対策」 |
98/03 | CREA | インタビュー「Face」p188 | ||
98/03 | WIRED 98年3月号 | デジタルパブリッシング | 対談「閨秀談義・少女はそれを待っている」×佐藤嗣麻子p74〜79 ※佐藤嗣麻子監督と、CD-ROM[sanctus]、少女マンガ創生期の頃、男性社会の中で、インターネット・NIFTYなど新しいメディアについて、等が語られています。 |
|
98/03/16 | AERA | 3月16日号 | 朝日新聞社 | インタビュー「in short・・・MANGA」p81 |
98/05/10 | 『源氏物語 6』 | 牧美也子 | 小学館 小学館文庫まB-6 |
エッセイ「花の源氏物語」p286〜287 |
98/06 | 小説June | 6月号 | マガジン・マガジン | トーク「異端の系譜」(with山本タカト) |
98/06/10 | 『鵺(後編)夢の碑5』 | 木原敏江 | 小学館 小学館文庫きA-15 |
エッセイ「美しい鵺」p329〜332 |
98/06/19 | 週刊朝日 | 週刊図書館「私の読書生活」p126-127 | ||
98/06/30 | 「陽だまりの樹」公演プログラム | セゾン劇場 | エッセイ「『陽だまりの樹』の陽だまりの中で」p16 | |
98/07/8 | CD-ROM Fan | 7月号 |
毎日コミュニケーションズ | インタビュー「クリエイターclose up」 |
98/08/10 | ビッグコミックスピリッツ 98年8/10号 | 小学館 | 現代洋子「おごってジャンケン隊」第35回ゲスト | |
98/08/17号 | キネマ旬報増刊98/8/17号 Filmmakers4 ジェームズ・キャメロン |
石上三登志/責任編集 | キネマ旬報社 | ロングトークwith石上三登志+高橋良平「トゥルーライズ」p58-65 |
98/11/1(1) | 『チャイルド―異形コレクション〈7〉 』 | 井上雅彦・監修 | 廣済堂出版 廣済堂文庫 |
「帰ってくる子」24枚 |
98/12 | 公募ガイド | 12月号 | 公募ガイド社 | 談話(私の初出版 はじめの一歩7) |
98/12/01 | 『二十歳のころ−立花ゼミ『調べて書く』共同製作』 | 立花隆、東京大学教養学部立花隆ゼミ | 新潮社 | インタビュー(97/10の冊子「二十歳のころ」のもの) |
98/12/2 | 『河合隼雄を読む 』 | 講談社/編 | 講談社 | エッセイ「こうやって心理学書にはまりこむ。」p200〜206 |
98/12/20 | 『超少女明日香 1』 | 和田慎二 | 白泉社 白泉社文庫 |
解説「男性作家による少女まんがのフェミニンな視点」p324〜327 |
99/01/20 | 『仰天・夢枕獏 特別号』 | 波書房 | 義理原エッセイ「歌舞伎とプロレスと・・・」 p54 | |
99/03/1 | PUTAO | 3月号 | 白泉社 | インタビュー「少女まんが家ロング・インタビュー」p99〜103/取材・文 寺田薫 |
99/03/17 | 『月の子 8巻』 | 清水玲子 | 白泉社 白泉社文庫 |
解説 |
99/03/18 | 『森博嗣のミステリィ工作室 』 | 森博嗣 | メディアファクトリー | 対談 |
99/04 | 演劇ぶっく | 4月号 | 対談「紙の上から舞台の上に」×野田秀樹 p56-57 | |
99/04/01 | メイプル | 4月号 | 集英社 | インタビュー「ひとりじめ招待席」 |
99/04 | NODA・MAP公演パンフ「半神」 | 解説 | ||
99/04/01 | 『ゆきのまち幻想文学賞・小品集 八 雪の道標』 | 高田宏・萩尾望都/選 | 企画集団ぷりずむ | 審査講評 |
99/04/06 | ダ・ヴィンチ | 4月号 | メディアファクトリー | 対談(×森博嗣)p38-41(「森博嗣のミステリイ工作室」にほぼ収録) |
99/05 | 『手塚治虫 KAWADE夢ムック』 | 河出書房新社 | 対談×山口昌男(再録) (初出:「DAYS JAPAN」89年4月号) |
|
99/05/10 | 『TALKING LOFT 3世vol.1』 | ロフトブックス | 98/5/31のロフト・プラスワンでのトーク with佐藤嗣麻子,夢枕獏 |
|
99/07 | 『デビルマンイラストレーションズ』 | 永井豪 他 | 講談社 | イラスト |
99/11/6 | ダ・ヴィンチ 99年11月号 | メディアファクトリー | 対談(×夢枕獏)「小説をマンガで描く愉しみとマンガ化してもらう悦び」p16-19 | |
99/11/15 | 『こんなマンガがあったのか!』 | メディアファクトリー | 吾妻ひでおとの合作「愛のコスモアミタイツゾーン」(初出:「吾妻ひでお大全集」) | |
99/11/01 | 『ターンAガンダム 1 初動』 | 佐藤茂・著/矢立肇,富野由悠季・原作 | 角川書店 角川スニーカー文庫109-1 |
カバーイラスト、口絵 |
99/12/01 | 『ターンAガンダム 2 騒乱』 | 佐藤茂・著/矢立肇,富野由悠季・原作 | 角川書店 角川スニーカー文庫109-2 |
カバーイラスト、口絵 |
99/12/03 | アサヒグラフ | ターンAガンダムについての記事 |
◎掲載の文章、資料についての複写および転載はご遠慮ください。 ◎ご意見・ご感想は図書の家の掲示板[BBS:図書の中庭]まで.... [TOSHO]