萩研のトップへ

 少女漫画研究室/少女漫画資料室 [HOME


少女漫画資料室  

【米沢嘉博の仕事:暫定版】─少女漫画関係を中心に

版元別[掲載状況調べ]
少女漫画関係の仕事について色(thistle)を引いた。 ★現物所収、☆資料確認、無印は情報のみ

迷宮


米沢氏が明治大学在学中に参加していた同人サークル・批評家集団「迷宮」。創設メンバーとして参加。中心メンバーは亜庭じゅん、原田央男、米沢嘉博。 同人誌『漫画新批評大系』の刊行を始める(1975年7月の創刊準備号(0号)から〜80年14巻までは刊行を確認)。誌面ではペンネーム「相田洋」「奈加久礼」を使用している。(その他の筆名の有無は未確認→[別名義について]参照)

★★★村上知彦さんのご協力で2007/9に不明の現物資料にあたることができました。鈴木淳也さんのご協力で2020/7/21一部情報更新しました。



『漫画新批評大系』第1期

編集・発行
迷宮'75
vol.0
『創刊準備号』,1975年7月発行,B5判ブルーコピー90ページ
◆特集「萩尾望都プチ・ア・ラ・カルト」
※「初めて登場したのは、75年7月、第4回日本漫画大会からだった」(『漫画新批評大系』'78ete,第2巻第3号通巻9号,1978年7月29日発行 前書きより)
※上記は「迷宮'78刊行物一覧」(*a)による。現物未確認。一覧には刊行は75年8月とある。

編集・発行
迷宮'75
vol.1
『創刊号』,1975年10月発行,B5判ブルーコピー80ページ
◆特集「水野英子 No Return」
◆評論「萩尾望都の世界」

※上記は「迷宮'78刊行物一覧」(*a)による。現物未確認。

編集・発行
迷宮'75
vol.2

『2号』,1975年12月発行,B5判ブルーコピー70ページ
◆特集「パロディの地平から“ベルサイユの赤いバラ/ウルフガイからの手紙/Noバイト君 他”」
◆評論「萩尾望都の世界」
※上記は「迷宮'78刊行物一覧」(*a)による。現物未確認。


編集・発行
迷宮'76
叢書
vol.1

『漫画新批評大系叢書 vol.1 萩尾望都に愛をこめて』,1976年4月3日初版発行/5月1日再版発行/8月7日三版発行,B5判オフセット印刷50ページ
◆評論 「SFと萩尾望都」(相田洋)p12-171
※パロディ漫画「ポルの一族」(Bukey Allow)総集編掲載。初出はvol.0〜3。
*『ポルの一族』は萩尾望都『ポーの一族』のパロディ作品。図版などが[伊藤剛『テヅカ・イズ・デッド』,NTT出版,p106,註3-12『ポルの一族』 ]にも一部掲載されている。


編集・発行
迷宮'76
vol.3
vol.4
vol.5

『3・4合併号』,1976年7月25日発行,B5判148ページ
◆特集「少年マンガエレジー」
 ◇「夢の少年王国」(相田洋)
◆評論「異形の暗闇 水木しげる論」(相田洋)

『4・5合併号』,1976年12月19日発行,B5判110頁
◆評論「ユートピアの変遷 水木しげる覚え書き」(相田洋)

※3・4・5号については、『3,4,5号合併抜粋版』(1977年7月31日発行)に内容紹介がある。


編集・発行
迷宮'76
叢書
vol.2

『漫画新批評大系叢書 vol.2 “ときめき”千明初美未発表作品集』,1977年1月1日発行,B5判オフセット印刷150ページ
※5作品掲載。作品リスト・解説。


編集・発行
迷宮'77
vol.6
『6号』1977年4月発行,B5判オフセット印刷120ページ☆
※目次や奥付等の記載無し。発行日は『ぱふ』掲載の発行物一覧による。春コミと同日と推測。
◆COM創刊十周年特集「チェックメイト!! COM」
 ◇「火の鳥はとんだか?」(相田洋)p13-21
◆作家研究:竹宮恵子
 ◇「出会いはいつも驚き!」(奈加久礼)p82-88

編集・発行
迷宮'77
-

『3,4,5号合併抜粋版』,1977年7月31日発行,B5判116ページ☆
“編集室より…3・4・5号のダイジェス版(本文ママ)をお送りします。3・4・5号共、品切が早かったため、多くの読者の方々のご要望が強かったものを再編集したものです。このダイジェスト版を最後に、第I期の活動は終了し、II期に移ります。”という後記がある。(p112)

目次より(p114)
◆特集「少女まんがの光と影」(vol.4,5所収分),p25-
  ◇「おいしい恋グスリ 陸奥A子を中心に」(奈加久礼)p57-63

※上記特集記事は8編の寄稿で構成。寄稿者8名のうち、男性は4名とある。
※参考:他の掲載記事
 (vol.3,4所収分)◆SFパロディ巨編「真説・宇宙戦艦ヤマト」
◆作家研究:大島弓子


データ最終更新2007/3/7
[戻る]


『漫画新批評大系』第2期

編集・発行
迷宮'77
vol.1
『漫画新批評大系』'77winter,第2巻第1号通巻7号,1977年12月31日発行,B5判オフセット印刷120ページ☆
◆特集「SFとマンガと」p1-
 ◇SFマンガ斗いの転末(相田洋),p2-17,(77.12.6 YSと記載、なお、タイトル表記はママ)
◆連載「戦後少女マンガの流れ 第1回 少女マンガ幼年期の始まり」(戦後少女マンガ史研究会 *註),p85-107(文責:YSと記載)
※註:「戦後少女マンガ史研究会」は第5回最終回に相田洋の他に3名の名前がある。文責:相田洋。
※連載「戦後少女マンガの流れ」は複数著者による共同執筆の形をとり、1980年刊行のデビュー作『戦後少女マンガ史』(新評社)の元となったもの。

編集・発行
迷宮'78
vol.2

『漫画新批評大系』'78 spring,第2巻第2号通巻8号,1978年4月1日発行,B5判オフセット印刷130ページ
◆特集「はみだしっ子 in 4D」
◆マンガにおけるグロテスク(相田洋)
◆連載「戦後少女マンガの流れ 第2回 密室の構築・月刊誌時代」(戦後少女マンガ史研究会)
※内容確認済。


編集・発行
迷宮'78
別冊

『迷宮通信 まいぷちらびりんす 別冊漫画新批評大系』'78 夏の号,1978年7月10日発行,A5判24ページ☆
◆「読者から迷宮へ」
※この号には記名は見あたらない。別冊確認はこの号のみ。


編集・発行
迷宮'78
vol.3

『漫画新批評大系』'78 ete,第2巻第3号通巻9号,1978年7月29日発行,B5判オフセット印刷144ページ☆
◆特集「まんが同人誌'78 」p13-
 ◇「まんが同人誌の現況 コミケットを中心に」(相田洋)p14-19
 ◇日本マンガファン縦断 序章「幻視の同人誌 インタビューまんがサークル」水野流転(*1)/グループ・ドガ(*2)/才谷遼(*3)/チャンネル・ゼロ工房(相田洋 ほか)p20-49
※*1,*2は相田洋が聞き手。*3は内容確認不備のため刊行後に該当ページを削除とのおわびが挿入されている。
◆同人作家紹介 第一回 柴門ふみ(相田洋)p60 ※柴門ふみ作品「ドラゴン・ドラゴン」を採録。
◆評論「溶解するオブジェ 諸星大二郎小論」(相田洋)p110-116
◆連載「戦後少女マンガの流れ 第3回 貸本少女マンガの盛衰〜若木書房を中心に〜」(戦後少女マンガ史研究会)p84-94


編集・発行
迷宮'78
-

『漫画新批評大系 第1期6号ダイジェスト版』1978年8月発行,B5判オフセット印刷110ページ
※「迷宮'78刊行物一覧」(*a)による。


編集・発行
迷宮'78
改訂版発行
迷宮'79
vol.4
『漫画新批評大系』'78 hiuer,第2巻第4号通巻10号,1978年12月17日初版発行/改訂版79年4月8日発行☆
◆特集「総括・花の24年組 午前1時のシンデレラたち」p1-88
 ◇山岸凉子論「ガラス細工の肉塊 肉体と狂気!! 恐怖のアンバランスゾーン」(相田洋)p44-51

※上記特集では、木原敏江、萩尾望都、山岸凉子、山本鈴美香、樹村みのり、大島弓子の各論が掲載されている。また、「特別インタビュー 増山法恵」p32-41
◆連載「戦後少女マンガの流れ 第4回」(戦後少女マンガ史研究会)p125-147 ※p146-147は「りぼんカラーシリーズの時代 LIST付き」
*a「迷宮'78刊行物一覧」p109…バックナンバー一覧表。

編集・発行
迷宮'79
叢書
vol.3

『漫画新批評大系叢書 vol.3 “シングル・ピジョン”さべあのま作品集』,1979年4月8日発行,A5判オフセット印刷160ページ
※--作品掲載。作品リスト・解説。※データ要確認
*参考:SABEA BRAND WORLD[さべあのまオフィシャルファンクラブHP]


編集・発行
迷宮'79
vol.5
『漫画新批評大系』'79 summer,第2巻第5号通巻11号,1979年7月28日発行,B5判オフセット印刷128ページ☆
◆特集「同人作家の新地平」p1-
◆連載「戦後少女マンガの流れ 第5回 「りぼんコミック」と萩尾望都ショック」(戦後少女マンガ史研究会)p99-121 ※最終回
※第2期最終号

データ最終更新2007/6/27
[戻る]


『漫画新批評大系』第3期

編集・発行
迷宮'80
vol.12

『漫画新批評大系』1979年12月23日発行
◆特集「NEW COMIC」
※現物確認済。


編集・発行
迷宮'80
vol.13
『漫画新批評大系』'80May,1980年5月11日発行,B5判オフセット印刷124ページ☆
◆特集「パワーストーリー」p18-
 ◇永井豪論「斗いの神話構造 もしかしたらコマとマンガの構造分析PART1」(相田洋),p38-43
※この号より地方小出版流通センターで書店扱いになった旨の記載あり。

編集・発行
迷宮'80
vol.14

『漫画新批評大系』1980年12月31日発行
◆特集「映像とまんがの関係学入門 スクリーンへ…」
※現物確認済。


データ最終更新2007/3/7、2020/7/21(現物確認分を記入)
[戻る]

 


◎上記のリストは現在作成中の暫定版で不明点を多く含みます。利用される際にはその旨をご了承ください。
参考:
*『ぱふ』 11・12月号,特集・全国まんが同人誌地図,1979/12,清彗社,『迷宮』紹介及び刊行物の一覧表,p.56-58
パンダホームページ/『りぼん』の素晴らしき作者たち/千明 初美 さん
復刊ドットコム復刊リクエスト投票 千明 初美


■今後「米沢嘉博全仕事リスト」は必ず作成されるはずですが、それまでの繋ぎで、超暫定であってもその膨大な仕事を一覧できれば、という思いでリスト作成に着手しました。皆様のご協力を仰ぎたいと思っています。
■リストの不明点に関する情報、間違いのご指摘などは【図書の家】BBSもしくは、メールボックスまで。どうぞよろしくお願いします。
 いただいた情報は随時リストに反映させていただきます。



◎掲載の文章、資料及び図像についての複写および転載はご遠慮ください。
ご意見・ご感想は
BBS 図書の中庭まで[TOSHO]