萩研のトップへ

 少女漫画研究室/少女漫画資料室 [HOME


少女漫画資料室  

【米沢嘉博の仕事:暫定版】─少女漫画関係を中心に

版元別[雑誌掲載状況調べ]
少女漫画関係の仕事について色(thistle)を引いた。 ★現物所持、☆資料確認、無印は情報のみ

メディアファクトリー

『ダ・ヴィンチ』

連載開始年不明
   
1996年
4月号
注目のインディーズ・コミック(第?回)
7月号
  マンガ読者はバカなのか? 文学青年・淑女に捧げるマンガレビュー
8月号
  注目のインディーズ・コミック 第5回,p.59
11月号
  注目のインディーズ・コミック(第?回)

1997年
4月号
注目のインディーズ・コミック
7月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズ・コミック 第15回,p.105
  コミック ダ・ヴィンチ
「復活してほしい3大傑作マンガ 復活願望1 米沢嘉博が嘆願する つりたくにこの作品」,p86-87
8月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズ・コミック 第16回,p.107
9月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズ・コミック 第17回
10月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズ・コミック 第18回
11月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズ・コミック 第19回
12月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズコミック 第20回,p.111

1998年
1月号
コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズコミック 第21回
2月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズコミック 第22回
3月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズコミック 第23回
4月号
  コミック ダ・ヴィンチ
「何故に中断?続きが読みたい傑作マンガ!!」構成・文,p.84-87
※この号には「注目のインディーズ・コミック」は掲載なし。
5月号
  ※5〜8月号は詳細不明だが、回数から推測すると毎号掲載。
6月号
     〃
7月号
     〃
8月号
     〃
9月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズコミック 第28回,p.107
10月号
  ※10〜99年1月号は詳細不明だが、回数から推測すると毎号掲載。
11月号
     〃
12月号
     〃

1999年
1月号
   〃
2月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズ・コミック 第33回
3月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズ・コミック 第34回,p.101
4月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズ・コミック 第35回,p.109
5月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズ・コミック 第36回
「芥川賞をとらせたいマンガ」
セレクト作品:「妖怪ハンターシリーズ」
6月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズ・コミック 第37回
7月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズ・コミック 第38回
8月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズ・コミック 第39回
9月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズ・コミック 第40回
10月号
  コミック ダ・ヴィンチ:番外編 注目のインディーズ・コミック 第41回,p.109
※「選定・文/米沢嘉博」の表記。
11月号
  今月のえこひいき:注目のインディーズ・コミック,p155の半分 (※以降回数表記なし)
コミック ダ・ヴィンチ
「ギャグを超えたギャグマンガ」構成・文,p.120-123
12月号
  今月のえこひいき:注目のインディーズ・コミック

2000年
1月号
今月のえこひいき:注目のインディーズ・コミック
「1999 ダ・ヴィンチ BOOK OF THE YEAR発表!」 本読みのプロが注目した今年の3冊〔コミック部門〕
2月号
  今月のえこひいき:注目のインディーズ・コミック,p.145の半分
3月号
  今月のえこひいき:注目のインディーズ・コミック
4月号
  今月のえこひいき:注目のインディーズ・コミック
6月号
  注目のインディーズコミック
10月号
  男がヒタる少女マンガ、女がハマる少年マンガ
11月号
  注目のインディーズコミック,p.77の半分
12月号
  注目のインディーズコミック,p.77の半分

2001年
1月号
注目のインディーズコミック,p.181の半分
「2000 ダ・ヴィンチ BOOK OF THE YEAR 今年のNO.1BOOKは何か?」 本読みのプロが注目した今年の3冊
2月号
  注目のインディーズコミック,p.76の半分
3月号
  注目のインディーズコミック
4月号
  注目のインディーズコミック,p74の半分
5月号
  注目のインディーズコミック
6月号
  注目のインディーズコミック
7月号
  注目のインディーズコミック
8月号
  注目のインディーズコミック,p159の半分
9月号
  注目のインディーズコミック
10月号
  注目のインディーズコミック
12月号
  コミック ダ・ヴィンチ:注目のインディーズコミック

2002年
1月号
コミック ダ・ヴィンチ:注目のインディーズコミック
「Book of The Year 2001」本読みのプロが選ぶ必読の3冊
2月号
  コミック ダ・ヴィンチ:注目のインディーズコミック
3月号
  コミック ダ・ヴィンチ:注目のインディーズコミック
4月号
  コミック ダ・ヴィンチ:注目のインディーズコミック
5月号
  コミック ダ・ヴィンチ:注目のインディーズコミック
6月号
  コミック ダ・ヴィンチ:注目のインディーズコミック
7月号
  コミック ダ・ヴィンチ:注目のインディーズコミック (*最終回)

2003年
1月号
「BOOK OF THE YEAR 2002」本読みのプロが選ぶ今年読んで面白かった3冊
2月号
  「ブラック・ジャック徹底解剖!」ブラック・ジャックの遺伝子を継ぐものたち

データ最終更新2007/3/2
*参考:WEBダ・ヴィンチ
*「注目のインディーズコミック」は1ページ使っているときは2作品、半ページのときは1作品を紹介している。
 
戻る


『コミックフラッパー』

1999年
12月号
(創刊号)

・マンガ研究点描〜ディズニー・ジャーナルの周辺
・最近の同人誌事情


2000年
1月号
・日々のバブル
2月号
  ・最近の同人誌事情
3月号
  -
4月号
  -
5月号
  ・最近の同人誌事情
6月号
  -
7月号
  -
8月号
  -
9月号
  -
10月号
  ・マンガ研究点描〜やおいについての覚え書き
11月号
  ・現代マンガ事情 大衆の神話の季節 *曽田正人『昴』〜少女の神話、細川智恵子「王家の紋章」文庫解説
12月号
  【米沢嘉博の現代マンガ時評】連載開始
・伝奇SF再生の兆し

2001年
1月号
・コミケット59のお知らせと周辺状況
2月号
  ・全て世は事もなしの2000年
3月号
  ・冬コミのちょっとしたレポート
4月号
  ・台湾同人誌即売会見聞記
5月号
  ・マンガに日常のリアルを取り戻せ!
6月号
  ・SFマンガは再生するか?
7月号
  ・新世紀と新雑誌
8月号
  ・マンガ賞の季節 *岡野玲子『陰陽師』
9月号
  ・イベントの夏、夏のコミケ
10月号
  ・日本マンガ学会いよいよスタート
11月号
  サンフランシスコやおいコン潜入記
12月号
  ・マンガと原稿の間

2002年
1月号
・2001年終了作品の幾つか
2月号
  ・児童ポルノ法とマンガと国際会議
3月号
  ・2002年同人誌のこの頃
4月号
  ・韓国マンガの日本進出
5月号
  ・ファンタジーブーム来る!? *ほったゆみ/小畑健『ヒカルの碁』「24年組」注釈あり
6月号
  ・新刊案内を兼ねて・マンガ評論について *「戦後少女マンガ史」にふれている
7月号
  ・泣きと感動のブームがやがて…
8月号
  ・マンガと時代性と講談社 *ハロルド作石『BECK』
9月号
  ・SF大会にSFを見た
10月号
  ・過ぎ去りし夏に秋を想う
11月号
  ・未来と過去の物語
12月号
  ・2つのイベントと海外マンガ事情 *「アジアMANGAサミット」市民講座「少女マンガの黎明期を語る」

2003年
1月号
・刑法175条と著作権
2月号
  ・2002年マンガとオタクの間
3月号
  ・マンガと価格について
4月号
  -
5月号
  ・男たちの愛情物語の完結について *『JUNE』25周年座談会(同誌創刊号に寄稿情報あり)
6月号
  ・「ムー」的なものとマンガ
7月号
  ・本当にあった「マンガ」の話…?
8月号
  ・手塚賞と時代の記憶  *高野文子『黄色い本』
9月号
  ・松文館事件から強引にコミケット64へ
10月号
  ・マニアな風景 *木尾士目『げんしけん』
11月号
  ・涙と感動マンガのブームはあるのか!?
12月号
  ・リメイクとカバー *浦沢直樹『PLUTO』

2004年
1月号
・表現規制の波がまたやってきた
2月号
  -
3月号
  ・マンガと松文館裁判判決
4月号
  ・マンガ外表現とマンガの綱引き
5月号
  ・おたく! ヴェネチアに行く *「第9回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展」
6月号
  ・ふたりのマンガ家の訃報に接して…… *横山光輝、佐藤まさあき
7月号
  ・ファンダムとイベントと作品と
8月号
  ・賞と集会と大会の6月の中で
9月号
  ・2冊の本と夏のコミケット *中野晴行『マンガ産業論』
10月号
  ・オリンピックとマンガと肉体
11月号
  ・イタリア上陸の日々
12月号
  ・ブームの通俗からマンガを見る

2005年
1月号
・今年の締めくくり
2月号
  ・マンガと戦争 *こうの史代『夕凪の街・桜の園』
3月号
  米国版“やおい”の研究書を読む *アン・ライスが『ポーの一族』の影響を受けたかどうか/BL
4月号
  ・いろいろと節目の年、コミケットも30年
5月号
  ・ギャグマンガの再生は近い *吾妻ひでお『失踪日記』
6月号
  岡田史子さんの死とマンガの今
7月号
  ・海洋戦記物ブーム来たる?
8月号
  ・祭りの日々と祭りの記憶
9月号
  ・海外とマンガと国家と  *SF大会「やおいシンポジウム」
10月号
  ・夏コミを終えてちょっとイップク
11月号
  -
12月号
  ・マンガにおける盗用・模倣・描写

2006年
1月号
・2005年オタクの旅と冬コミ情報
2月号
  ・年の初めにマンガとその周辺から時代を読んでみること *竹内一郎『人は見た目が9割』
3月号
  -
4月号
  ・隠れた人気誌パチスロマンガの構造
5月号
  ・時代の近似値とマンガ
6月号
 

・かつて終わったものと今終わるもの *『貸本マンガRETURNS』、ビブロス倒産〜BLの今後

7月号
  ・四つの終わった物語
8月号
  ・成長と変化と祭りの終わり *木尾士目『げんしけん』
9月号
  ・7月は東奔西走
10月号
  ・コミケとマンガと子供と

*「comic-flapper.com」で2001年5月号〜2003年3月号までのコラムバックナンバーが掲載されていたが、'06/10現在は、2003年3月号「マンガと価格について」のみ確認できる。バックナンバー('01年5月号〜'03年3月号)の掲載タイトルも同ページにある。
『売れるマンガ、記憶に残るマンガ』米沢嘉博,2007/2/28発行,メディアファクトリー★に、連載が収録され、内容を確認。(掲載誌は未確認)
 
戻る



◎書影はamazonアソシエイトプログラムbk1ブリーダープログラムを参照しています。
印は【図書の家資料室】に現物を所持。は複写資料。

◎上記のリストは現在作成中の暫定版で不明点を多く含みます。利用される際にはその旨をご了承ください。


■今後「米沢嘉博全仕事リスト」は必ず作成されるはずですが、それまでの繋ぎで、超暫定であってもその膨大な仕事を一覧できれば、という思いでリスト作成に着手しました。皆様のご協力を仰ぎたいと思っています。
■リストの不明点に関する情報、間違いのご指摘などは【図書の家】BBSもしくは、メールボックスまで。どうぞよろしくお願いします。
 いただいた情報は随時リストに反映させていただきます。



◎掲載の文章、資料及び図像についての複写および転載はご遠慮ください。
ご意見・ご感想は
BBS 図書の中庭まで[TOSHO]